三国志11攻略wiki - 新武将ログ
2007/11/28 07:16
瀏覽6,192
迴響0
推薦0
引用0
@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録ログイン新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成
スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版)
ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES
[PR] 無料SNSレンタル @PNE
[PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB
[PR] 選べる無料掲示板 @BBS
[PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集
このページをコピーして新規ページを作成
このページのページ名を変更
このページの編集モードを変更
このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集
このページの最新版変更点
このページの編集履歴(バックアップ)
このページへのリンク元
このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧
編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧
このwikiのタグ一覧
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索
@wikiパーツ▶
@wiki便利ツール▶
このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合い掲示板
初心者ガイド
ご利用ガイド
良くある質問
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
はてなブックマークする
FC2ブックマークに追加
Livedoor クリップに追加
Yahoo!ブックマークに登録
del.icio.usに追加
はてなRSSに追加
livedoor ReaderにRSSフィードを登録
Yahoo!にRSSフィードを登録
BloglinesにRSSフィードを登録
NewsGator OnlineにRSSフィードを登録
GoogleパーソナライズドホームページにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する
最近作成したページの一覧を表示する
このwiki内を検索するフォームを表示する
このwikiのタグクラウドを表示する
自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
RSSかんたん作成
興味キーワードをチェック!!(RSSナビ)
いろんなblogのRSSかんたん作成ページ
アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト)
wikiに株式情報(日本)を表示
wikiに株式情報(中国)を表示
かんたんHTML直接入力
Q&Aサイトかんたん連携作成
wikiに為替情報を表示
はてなアンテナと簡単連携
三国志11攻略wiki
新武将ログ コメントフォームはこっちのが何かと便利なので変えました。 -- (名無しさん) 2006-10-15 22:09:17
三国時代の史実武将もっとキボンヌ
女ばっかりつくりすぎてへんなことになってきた -- (名無しさん) 2006-10-18 00:30:49
ここ参考になる。数値書いてないのもよろ -- (名無しさん) 2006-10-20 02:59:48
↑能力値埋めてちょってことです。 -- (名無しさん) 2006-10-20 03:01:07
容量オーバーのために時代別に分けました。今後またいっぱいになっても1,2…と増やしていけば良いので気兼ねなく更新してください。
コメントフォームは全カテゴリ共通で今までのを使うことにしました -- (名無しさん) 2006-10-22 22:49:03
樊噲の噲とか酈食其の酈とかどこにあるのかさっぱり分からない。
PS2じゃ無理なんですかね? -- (名無しさん) 2006-10-24 07:57:57
人物伝つきで自分の所にアップしてあります。能力値は自由に変えて使って下さいませ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3485/game/san11/san11.html -- (織風斎) 2006-12-14 15:58:07
↑武将追加パッチ、素晴らしいです。でも使い方が分からん(´・ω・`) -- (名無しさん) 2006-12-25 20:26:52
マイドキュメント→Koei→San11→TPrsnに中身をコピーすれば使える。列伝も人選はまあいいとして漢字変換や間違いが目に付いて変えるなと言われても無理があるように思うが -- (名無しさん) 2006-12-25 23:17:43
変換ミスありましたか、すみません。。ご指摘頂いたものや気が付いたものは修正しますのでご連絡ください。あともちろん再配布しないならご自分で修正して構いませんので。修正するなということでは全くありません^^; -- (織風斎) 2006-12-26 10:11:50
ギリシャ神話というので投稿しました。
こういうのはどうでしょうか?
ゼウス統87武99知92政86魅93特神算or神将
ギリシャ神話の最高神です。
ポセイドン統82武92知78政69魅91特水神
ギリシャ神話の海の神です。
少し能力が高めになってしまいましたが、よかったら採用してくださいw -- (趙子龍) 2007-01-22 23:11:06
蘇妲妃 魅力:100,政治:1,特技:傾国
王貴人 特技:藤甲
胡喜媚 特技:妖術
特技はかなりはまってると思うんですが。 -- (邦神演技より) 2007-02-01 02:50:51
金正日 統91武66知75政40魅25特技明鏡 弩S
-- (名無しさん) 2007-02-07 21:15:19
なんか顔グラでビビアンスーそっくりなのもいるな -- (名無しさん) 2007-02-14 15:28:53
呼延灼を俺は藤甲にしてる
武松は特技猛者でもいいんじゃないかと思った
後、史進の特技を槍神、サイシンの特技を富豪、李応の特技は米道と徴収を色々変えてみている -- (名有りさん) 2007-02-21 17:55:46
楊志の魅力が低すぎるのでは??60↑ぐらいはあると思うが。。。
それに宋江はもっと元役人(忘れたが)政治が高いと思うのだが。。。
-- (名有りさん) 2007-02-22 19:23:06
つくづくコーエーの能力設定のいい加減ぶりを痛感する。特に公孫勝(呆) -- (名無しさん) 2007-02-23 01:04:38
横山さんの漫画だったら劉唐が風使いで妖術つかいだったイメージ
ゲームじゃぁろくにつかえない -- (名有りさん) 2007-02-23 16:35:10
ホウキ 統率81武力86知力54政治49魅力73特技 疾走
B A B S C C
カントウ統率84武力82知力60政治52魅力70特技 長躯
B B A S C C
ぐらいでいんじゃね? -- (名有りさん) 2007-02-27 20:44:42
儒学嫌いなのか?
荀子に較べて孔子や孟子の評価が異常に低い。
-- (名無しさん) 2007-03-09 01:00:13
韓非の能力がいくらなんでも高すぎるお。
彼の実際にやった実績と比較すればその能力評価は神格化してるお。
政治100っていったら管仲と同格ってことだし、知力99といったら古の大軍師が顔負けだしあきらかに韓非の実績と釣り合ってないお。
あとこれは関係ないけど世界史的にみても全能力が80・90こえてるだろうって人はローマのシーザーとか李世民クラスの人物であれなんだから、やぱーり全体的に高めな気がするお。
最後に今のコーエーをかばうつもりじゃないけど、ゲームの三国志内の武将の能力値はシリーズ1.2.3~を重ねるうちにユーザーからも意見や批判が多数届いて、その結果コーエー側も武将のイメージだけでなく史実をちゃんと調べなおし、それに日本の三国志の代表格である吉川三国志や横山三国志などで描かれている武将描写も配慮にいれて読者からの反感がこないようにと徹底した事実確認をしたから、今では世間に三国志のゲーム内についている武将の能力値がもっとも正確であり平等であると言わしめたほどなんだお(特に三国志9の能力設定はバランスが一番素晴らしいっていわれてるお)。だから三国志の能力設定だけは批判するところはないとおもうお。 -- (名無しさん) 2007-03-17 22:33:39
韓非の能力は李斯より上だとされ、李斯の政治が98であるから、別に100でもいいような。
知力に関しては一考の余地があるけど。
俺的にちょっとと思うのは武帝の政治だな。むしろ低めに設定でしょ。 -- (名無しさん) 2007-03-18 19:54:01
地煞星七一星作って見た 推敲よろ
朱武 統93武38知90政68魅67 BBCBBC 反計
黄信 統80武81知57政46魅70 AASBBB 威圧
孫立 統85武91知60政63魅79 SASSAB 槍神
宣賛 統79武80知73政65魅32 BASABB 射程
郝思文 統76武75知58政51魅58 AABABC 昂揚
韓滔 統82武77知48政45魅52 ABASBC 騎将
彭玘 統83武76知40政43魅50 AABSCC 騎将
単廷珪 統72武71知78政54魅51 BAABBA 連環
魏定国 統77武67知76政49魅57 ABABAB 火神
蕭譲 統73武16知83政75魅72 BCCCAB 詩想
裴宣 統65武49知81政92魅75 ABAABA 能吏
欧鵬 統71武73知54政49魅71 ABAABA 連戦
鄧飛 統64武79知17政11魅29 BABAAC 駆逐
燕順 統73武71知59政34魅77 BABABC 威風
楊林 統57武65知70政69魅66 ABAABC 機略
凌振 統89武34知52政67魅49 BCCCSB 工神
蒋敬 統77武31知82政87魅64 BCCCAB 神算
呂方 統70武79知55政49魅69 BAABBB 飛将
郭盛 統71武79知57政48魅66 BAABBB 白馬
安道全 統12武10知81政65魅58 CCCCCC 風水
皇甫端 統15武11知78政64魅56 CCCBCC 繁殖
王英 統69武61知22政30魅47 BCBACC 不屈
鮑旭 統20武87知08政02魅10 SACCCC 急襲
樊瑞 統85武68知84政40魅82 ABACAC 妖術
孔明 統64武54知45政49魅63 BBCBCC 富豪
孔亮 統60武55知37政41魅62 BBCBCC 富豪
項充 統58武84知42政22魅47 ABSCBC 射手
李袞 統55武84知27政21魅43 BASCBC 射手
金大堅 統13武22知55政68魅52 CCCCCC 精妙
馬麟 統67武69知52政56魅61 CABABB 楽奏
童威 統70武60知47政31魅57 BCBCBS 操舵
童猛 統70武60知47政31魅57 BCBCBS 操舵
孟康 統60武38知39政57魅53 BCCBAA 造船
侯建 統24武45知50政37魅42 BCBCCB 精妙
陳達 統65武72知27政24魅50 ABBACC 疾走
楊春 統63武64知40政26魅44 BABACC 乱戦
鄭天寿 統58武61知56政64魅67 CBBCAB 補佐
陶宗旺 統51武58知22政69魅50 CBCCSC 攻城
宋清 統10武19知43政61魅75 CCCCCC 仁政
楽和 統24武38知82政74魅77 BCBCBC 楽奏
龔旺 統65武74知15政17魅39 ACABCC 弓将
丁得孫 統69武70知26政18魅37 ACABCC 弓将
穆春 統55武53知30政60魅68 BBCCCB 富豪
曹正 統22武50知57政64魅44 BCCCCB 運搬
宋万 統29武57知30政33魅61 BCCCCB 金剛
杜遷 統31武58知36政30魅57 BCCCCB 鉄壁
薛永 統42武59知45政47魅39 BBCCCC 解毒
施恩 統39武52知58政66魅70 BCBBCC 富豪
李忠 統65武67知46政59魅62 BCCBCC 指導
周通 統61武56知32政40魅57 BCCBCC 騎将
湯隆 統33武60知53政50魅38 BBCCSC 発明
杜興 統22武50知64政69魅33 BCCCBC 屯田
雛淵 統60武65知27政48魅60 BACCBC 待伏
雛潤 統42武67知25政22魅35 BACCAC 攻城
朱貴 統23武29知71政74魅72 CCBCBB 眼力
朱富 統20武40知62政64魅66 BCCCCB 詭計
蔡福 統41武64知42政39魅35 BBCCCC 掃討
蔡慶 統40武51知55政42魅39 BBCCCC 看破
李立 統35武39知49政57魅34 BCCCBB 運搬
李雲 統60武83知64政69魅65 AABBSB 築城
焦挺 統20武89知10政12魅12 BBCCCC 捕縛
石勇 統49武50知29政25魅45 BCCBBC 不屈
孫新 統35武57知75政70魅69 BBCBCC 妙計
顧大嫂 統24武77知26政45魅62 BBCCCC 血路
張青 統27武47知35政62魅64 CBCCCC 眼力
孫二娘 統25武68知17政39魅53 BBCCCC 怒髪
王定六 統39武41知52政49魅42 BCCCCA 遁走
郁保四 統20武59知24政22魅20 BCCBCC 護衛
白勝 統18武33知54政30魅45 BCCCCB 機略
時遷 統13武38知79政15魅22 BCCSCC 強奪
段景住 統20武31知21政50魅27 BCCBCC 長駆
公孫勝と朱仝の兄貴能力低すぎだろ…
あと戴宗と扈三娘はもう少し武力低くて良い -- (名無しさん) 2007-04-07 18:49:52
馬麟 統67武69知52政56魅61 CABABB 楽奏
童威 統70武60知47政31魅57 BCBCBS 操舵
童猛 統70武60知47政31魅57 BCBCBS 操舵
孟康 統60武38知39政57魅53 BCCBAA 造船
侯建 統24武45知50政37魅42 BCBCCB 精妙
陳達 統65武72知27政24魅50 ABBACC 疾走
楊春 統63武64知40政26魅44 BABACC 乱戦
鄭天寿 統58武61知56政64魅67 CBBCAB 補佐
陶宗旺 統51武58知22政69魅50 CBCCSC 攻城
宋清 統10武19知43政61魅75 CCCCCC 仁政
楽和 統24武38知82政74魅77 BCBCBC 楽奏
龔旺 統65武74知15政17魅39 ACABCC 弓将
丁得孫 統69武70知26政18魅37 ACABCC 弓将
穆春 統55武53知30政60魅68 BBCCCB 富豪
曹正 統22武50知57政64魅44 BCCCCB 運搬
宋万 統29武57知30政33魅61 BCCCCB 金剛
杜遷 統31武58知36政30魅57 BCCCCB 鉄壁
薛永 統42武59知45政47魅39 BBCCCC 解毒
施恩 統39武52知58政66魅70 BCBBCC 富豪
李忠 統65武67知46政59魅62 BCCBCC 指導
周通 統61武56知32政40魅57 BCCBCC 騎将
湯隆 統33武60知53政50魅38 BBCCSC 発明
杜興 統22武50知64政69魅33 BCCCBC 屯田
雛淵 統60武65知27政48魅60 BACCBC 待伏
雛潤 統42武67知25政22魅35 BACCAC 攻城
朱貴 統23武29知71政74魅72 CCBCBB 眼力
朱富 統20武40知62政64魅66 BCCCCB 詭計
蔡福 統41武64知42政39魅35 BBCCCC 掃討
蔡慶 統40武51知55政42魅39 BBCCCC 看破
李立 統35武39知49政57魅34 BCCCBB 運搬
李雲 統60武83知64政69魅65 AABBSB 築城
焦挺 統20武89知10政12魅12 BBCCCC 捕縛
石勇 統49武50知29政25魅45 BCCBBC 不屈
孫新 統35武57知75政70魅69 BBCBCC 妙計
顧大嫂 統24武77知26政45魅62 BBCCCC 血路
張青 統27武47知35政62魅64 CBCCCC 眼力
孫二娘 統25武68知17政39魅53 BBCCCC 怒髪
王定六 統39武41知52政49魅42 BCCCCA 遁走
郁保四 統20武59知24政22魅20 BCCBCC 護衛
白勝 統18武33知54政30魅45 BCCCCB 機略
時遷 統13武38知79政15魅22 BCCSCC 強奪
段景住 統20武31知21政50魅27 BCCBCC 長駆
公孫勝と朱仝の兄貴能力低すぎだろ…
あと戴宗と扈三娘はもう少し武力低くて良い -- (名無しさん) 2007-04-07 18:50:48
李立 統35武39知49政57魅34 BCCCBB 運搬
李雲 統60武83知64政69魅65 AABBSB 築城
焦挺 統20武89知10政12魅12 BBCCCC 捕縛
石勇 統49武50知29政25魅45 BCCBBC 不屈
孫新 統35武57知75政70魅69 BBCBCC 妙計
顧大嫂 統24武77知26政45魅62 BBCCCC 血路
張青 統27武47知35政62魅64 CBCCCC 眼力
孫二娘 統25武68知17政39魅53 BBCCCC 怒髪
王定六 統39武41知52政49魅42 BCCCCA 遁走
郁保四 統20武59知24政22魅20 BCCBCC 護衛
白勝 統18武33知54政30魅45 BCCCCB 機略
時遷 統13武38知79政15魅22 BCCSCC 強奪
段景住 統20武31知21政50魅27 BCCBCC 長駆
公孫勝と朱仝の兄貴能力低すぎだろ…
あと戴宗と扈三娘はもう少し武力低くて良い -- (名無しさん) 2007-04-07 18:51:09
乙。
何か参考にさせてもらいます。 -- (名有りさん) 2007-04-10 18:33:54
単廷珪は魏定国と並んで水と火なので、水将か水神じゃないか?
朱武は妖術でおk
呂方が飛将、蒋敬の神算にワロタw -- (名有りさん) 2007-04-10 18:39:19
大奥~第一章~があまりに素晴らしい出来だったので勢いにまかせて蛮夷戎狄の中に大奥の項目つくっちまいますた( ´∀`)それに東郷さんその他いろいろ追加しときますた。大奥メンバー全員超激燃え -- (名無しさん) 2007-04-11 15:09:39
盧俊義の統率力と武力が、高すぎりゃせんか? -- (名無しさん) 2007-04-14 11:40:04
切れてたw
金大堅 統12武15知54政62魅51 CCCCBC 指導
名有りさん>水攻めの概念が無いから周りを計略に巻き込む感じが
関を切った水っぽいかなと思って連環にしました
あと周通は勇将でいいかもしれないw持ち腐れだけど
盧俊義はむしろ知力高すぎ
原作のぼんくらぶりを見ると50台へたすりゃ40後半くらいでいい
-- (名無しさん) 2007-04-14 19:43:46
連環wそんな計略あったwwホウトウ自体使わないからそんな特技知らないorz
この水滸伝武将特技と適性と能力の相性が悪すぎるwww
ってか、田虎とか王慶出すぐらいなら方ロウ?だしてくれOTL -- (名有りさん) 2007-04-14 20:13:52
ps2版でどうやったら水滸伝武将がつかえますか? -- (bb) 2007-04-21 07:34:52
作(ry -- (名有りさん) 2007-04-21 14:47:52
秀吉を作るなら特技は築城なのか・・・?
武田信玄の特技ってなんだろうと考え、
内政に力をかけて上洛を目指すのが遅れてしまったとか家臣団の結束が・・・とかいう話から仁政が思いついた俺。
戦闘面のことを考えろと -- (名無しさん) 2007-04-21 23:44:30
元農民だったから米道でおk -- (名有りさん) 2007-04-25 20:23:23
見やすくなったw
-- (名有りさん) 2007-04-30 12:35:46
あの、どうやったらps2版で水滸伝武将がでますか? -- (bb) 2007-05-06 18:59:12
↑
ゲームも碌にやらずに下らない事聞きやがって
どうせ決戦制覇の初級すらクリアして無いんだろ
人に聞く前に自分で探せ屑、死ね -- (名無しさん) 2007-05-07 20:00:58
↑せっかく聞いてきたのを目撃していて、それに返信するなら、無駄に煽る暇があったらその時自分で答えてやればすむことだろwなんでわざわざ煽るだけ煽って消えてるの。ただ一言答えてあげればいいだけなのにw
ちなみに「仮想の英雄達」って項目が新たに出来てるけど、あの英雄ってなにかの本の登場人物とかですか?一通り調べてみたがその名前でひっかかるのってここだけ、つまりここが初出なんだけど。
仮想でも実際に存在する人物ならいいけど完全に筆者の空想だったらこのサイトの方針と違うきがする。
もっともドラえもんシリーズ書いたの俺なんだが( ´Д`) -- (名無しさん) 2007-05-14 16:34:26
>せっかく聞いてきたのを目撃していて、それに返信するなら、無駄に煽る暇があったらその時自分で答えてやればすむことだろwなんでわざわざ煽るだけ煽って消えてるの。ただ一言答えてあげればいいだけなのにw
一応「どうせ決戦制覇の初級すらクリアして無いんだろ」というヒントをあたえているわけだが。
>仮想でも実際に存在する人物ならいいけど完全に筆者の空想だったらこのサイトの方針と違うきがする。
>もっともドラえもんシリーズ書いたの俺なんだが( ´Д`)
じゃあ言うn(ry -- (匿名) 2007-05-14 21:12:27
特技がぴったり来そうな封神演技のキャラ入れました。 -- (名無しさん) 2007-05-26 22:12:34
信長は急襲。 -- (名無しさん) 2007-05-27 12:58:02
エヴァリスト・ガロア:
知力は超高いですが武力は低くい。おまけに性格はが猪突ですから、勝手に相手に一騎打ちを申し込むこともしばしばある。プレイヤーにとって厄介な存在。 -- (名無しさん) 2007-05-28 22:45:18
戦国武将を作ってみました
好きな武将には補正が強いですがw
意見よろ
名前 統 武 知 政 魅 槍 戟 弓 騎馬 兵器 水軍 特技
朝倉 義景 34 25 34 60 77 C C C C C C 名声
朝倉 宗滴 91 87 88 77 90 A A A A A C 洞察
明智 光秀 88 81 89 91 90 B A S B S B 火神
浅井 長政 80 85 70 51 86 A B C A C C 槍将
細川 藤孝 75 59 81 90 81 C B A C B C 発明
和田 惟政 64 55 70 62 54 B C B C C C 米道
足利 義輝 59 94 25 56 98 A S C C C C 駆逐
足利 義昭 28 14 81 82 98 C C C C C C 名声
宇佐美 定満 78 55 89 42 75 B B B B B C 鬼謀
柿崎 景家 80 89 12 64 47 A B B S B C 白馬
上杉 謙信 85 100 70 54 94 S S C S C C 神将
直江 兼続 88 72 90 91 85 B B A A A B 発明
鬼小島 弥太郎 36 94 26 8 40 C C C S C C 猛者
羽柴 秀吉 98 65 94 99 90 S S S C S A 虚実
羽柴 秀長 44 37 71 89 94 C C B C B C 能吏
前田 利家 77 80 62 74 76 S B B B B C 槍神
柴田 勝家 85 92 67 51 70 A A C S B C 威風
織田 信忠 78 72 59 70 71 B B C B A C 攻城
織田 信長 97 83 90 90 90 A A S C S A 覇王
森 蘭丸 51 69 60 61 89 C A C C C C 遁走
丹羽 長秀 75 61 73 86 69 B B B C A C 築城
加藤 清正 81 82 64 71 81 A B B A B C 築城
九鬼 嘉隆 78 74 55 44 65 B B B B A S 水神
今川 氏真 10 6 8 70 93 C C C C C C 楽想
山中 鹿之助 71 85 67 16 76 A A B A C C 連戦
松永 久秀 79 62 95 81 19 B B A C S B 百出
石田 三成 68 20 85 99 61 C C B C B C 反計
太原 雪斎 87 66 93 96 84 A A B A A C 看破
大谷 吉継 87 78 82 89 37 A A B C B C 補佐
竹中 半兵衛 90 61 95 57 68 S S A C S B 虚実
島 左近 90 91 69 21 74 A A B S B C 駆逐
島津 義弘 88 91 60 49 68 A S A S A B 連戦
黒田 官兵衛 80 58 90 80 64 B B A C A C 火攻
前田 慶次 62 100 46 2 80 S S S S C C 血路
藤堂 高虎 75 64 85 87 61 B B A B A C 築城
風魔 小太郎 18 90 89 5 7 S S C C S A 連環
蜂須賀 正勝 57 87 74 15 28 A A B B A B 乱戦
立花 道雪 91 81 80 54 76 A A A A B C 鬼門
穴山 梅雪 38 19 52 74 36 C C C C C C 徴税
高坂 昌信 81 72 79 71 76 B B C S B C 繁殖
山県 昌景 83 94 43 23 79 B A B S C C 騎神
真田 幸村 80 99 72 39 92 S A B S C C 飛将
真田 幸隆 83 60 94 84 78 B A S C S C 深謀
真田 昌幸 91 76 96 81 80 A A S A S C 妙計
内藤 昌豊 78 70 71 79 71 B B B S B B 捕縛
馬場 信房 76 84 71 77 67 B B C S B C 金剛
武田 勝頼 68 91 26 40 47 B B B S A C 騎将
武田 信玄 99 88 96 94 94 B S A S S C 勇将
山本 勘助 78 74 90 71 51 A A A A A C 機略
原 虎胤 60 87 46 16 48 B B C S C C 不屈
伊達 成実 76 90 53 52 51 A A B S B C 疾走
伊達 政宗 92 81 80 80 81 A A A S A B 闘神
伊達 晴宗 61 55 76 84 70 C C C B C C 風水
伊達 輝宗 71 60 51 78 70 C C C B C C 祈願
片倉 小十郎 85 65 92 81 87 B B A A S C 妙計
服部 半蔵 27 93 91 2 8 S S C C S A 連環
榊原 康政 81 83 51 46 63 B A B B B C 戟将
酒井 忠次 76 67 64 73 68 C C B C B B 米道
石川 数正 59 51 75 85 70 C C B C B C 富豪
徳川 家康 95 62 81 93 72 B B B B S C 強運
大久保 長安 12 2 63 92 77 C C C C C C 指導
本多 忠勝 81 95 70 60 65 S S C S B C 藤甲
下間 頼廉 66 86 70 24 76 C C S C C C 急襲
鈴木 佐大夫 77 81 60 49 58 C C C S C C 弓将
本願寺 顕如 99 65 80 94 99 A A S C C C 明鏡
鈴木 重秀 81 93 60 13 70 B C S B B C 弓神
安国寺 恵瓊 14 6 82 84 73 C C C C C C 論客
吉川 元春 80 88 72 61 71 B B A S B B 射手
小早川 隆景 87 71 82 94 78 B A S B A B 言毒
毛利 元就 92 69 97 98 76 B B S C B B 神算
毛利 隆元 76 56 72 85 68 C C B C B C 補佐
朝倉 景鏡 64 45 72 42 35 C C C C C C 威圧
-- (名無しさん) 2007-06-02 14:59:16
加藤 清正 81 82 64 71 81 A B B A B C 築城
九鬼 嘉隆 78 74 55 44 65 B B B B A S 水神
今川 氏真 10 6 8 70 93 C C C C C C 楽想
山中 鹿之助 71 85 67 16 76 A A B A C C 連戦
松永 久秀 79 62 95 81 19 B B A C S B 百出
石田 三成 68 20 85 99 61 C C B C B C 反計
太原 雪斎 87 66 93 96 84 A A B A A C 看破
大谷 吉継 87 78 82 89 37 A A B C B C 補佐
竹中 半兵衛 90 61 95 57 68 S S A C S B 虚実
島 左近 90 91 69 21 74 A A B S B C 駆逐
島津 義弘 88 91 60 49 68 A S A S A B 連戦
黒田 官兵衛 80 58 90 80 64 B B A C A C 火攻
前田 慶次 62 100 46 2 80 S S S S C C 血路
藤堂 高虎 75 64 85 87 61 B B A B A C 築城
風魔 小太郎 18 90 89 5 7 S S C C S A 連環
蜂須賀 正勝 57 87 74 15 28 A A B B A B 乱戦
立花 道雪 91 81 80 54 76 A A A A B C 鬼門
穴山 梅雪 38 19 52 74 36 C C C C C C 徴税
高坂 昌信 81 72 79 71 76 B B C S B C 繁殖
山県 昌景 83 94 43 23 79 B A B S C C 騎神
真田 幸村 80 99 72 39 92 S A B S C C 飛将
真田 幸隆 83 60 94 84 78 B A S C S C 深謀
真田 昌幸 91 76 96 81 80 A A S A S C 妙計
内藤 昌豊 78 70 71 79 71 B B B S B B 捕縛
馬場 信房 76 84 71 77 67 B B C S B C 金剛
武田 勝頼 68 91 26 40 47 B B B S A C 騎将
武田 信玄 99 88 96 94 94 B S A S S C 勇将
山本 勘助 78 74 90 71 51 A A A A A C 機略
原 虎胤 60 87 46 16 48 B B C S C C 不屈
伊達 成実 76 90 53 52 51 A A B S B C 疾走
伊達 政宗 92 81 80 80 81 A A A S A B 闘神
伊達 晴宗 61 55 76 84 70 C C C B C C 風水
伊達 輝宗 71 60 51 78 70 C C C B C C 祈願
片倉 小十郎 85 65 92 81 87 B B A A S C 妙計
服部 半蔵 27 93 91 2 8 S S C C S A 連環
榊原 康政 81 83 51 46 63 B A B B B C 戟将
酒井 忠次 76 67 64 73 68 C C B C B B 米道
石川 数正 59 51 75 85 70 C C B C B C 富豪
徳川 家康 95 62 81 93 72 B B B B S C 強運
大久保 長安 12 2 63 92 77 C C C C C C 指導
本多 忠勝 81 95 70 60 65 S S C S B C 藤甲
下間 頼廉 66 86 70 24 76 C C S C C C 急襲
鈴木 佐大夫 77 81 60 49 58 C C C S C C 弓将
本願寺 顕如 99 65 80 94 99 A A S C C C 明鏡
鈴木 重秀 81 93 60 13 70 B C S B B C 弓神
安国寺 恵瓊 14 6 82 84 73 C C C C C C 論客
吉川 元春 80 88 72 61 71 B B A S B B 射手
小早川 隆景 87 71 82 94 78 B A S B A B 言毒
毛利 元就 92 69 97 98 76 B B S C B B 神算
毛利 隆元 76 56 72 85 68 C C B C B C 補佐
朝倉 景鏡 64 45 72 42 35 C C C C C C 威圧 -- (名無しさん) 2007-06-02 15:00:11
馬場 信房 76 84 71 77 67 B B C S B C 金剛
武田 勝頼 68 91 26 40 47 B B B S A C 騎将
武田 信玄 99 88 96 94 94 B S A S S C 勇将
山本 勘助 78 74 90 71 51 A A A A A C 機略
原 虎胤 60 87 46 16 48 B B C S C C 不屈
伊達 成実 76 90 53 52 51 A A B S B C 疾走
伊達 政宗 92 81 80 80 81 A A A S A B 闘神
伊達 晴宗 61 55 76 84 70 C C C B C C 風水
伊達 輝宗 71 60 51 78 70 C C C B C C 祈願
片倉 小十郎 85 65 92 81 87 B B A A S C 妙計
服部 半蔵 27 93 91 2 8 S S C C S A 連環
榊原 康政 81 83 51 46 63 B A B B B C 戟将
酒井 忠次 76 67 64 73 68 C C B C B B 米道
石川 数正 59 51 75 85 70 C C B C B C 富豪
徳川 家康 95 62 81 93 72 B B B B S C 強運
大久保 長安 12 2 63 92 77 C C C C C C 指導
本多 忠勝 81 95 70 60 65 S S C S B C 藤甲
下間 頼廉 66 86 70 24 76 C C S C C C 急襲
鈴木 佐大夫 77 81 60 49 58 C C C S C C 弓将
本願寺 顕如 99 65 80 94 99 A A S C C C 明鏡
鈴木 重秀 81 93 60 13 70 B C S B B C 弓神
安国寺 恵瓊 14 6 82 84 73 C C C C C C 論客
吉川 元春 80 88 72 61 71 B B A S B B 射手
小早川 隆景 87 71 82 94 78 B A S B A B 言毒
毛利 元就 92 69 97 98 76 B B S C B B 神算
毛利 隆元 76 56 72 85 68 C C B C B C 補佐
朝倉 景鏡 64 45 72 42 35 C C C C C C 威圧 -- (名無しさん) 2007-06-02 15:00:48
毛利 元就 92 69 97 98 76 B B S C B B 神算
毛利 隆元 76 56 72 85 68 C C B C B C 補佐
朝倉 景鏡 64 45 72 42 35 C C C C C C 威圧 -- (名無しさん) 2007-06-02 15:01:07
5文字があるので新武将で作れないのもいるようなw -- (名有りさん) 2007-06-05 20:39:43
↑>5文字がある
うはwwww言われるまできずかんかったそれwww
関係ないが「以後」の中の成吉思汗、領土は最大だが文武両道で王様の模範は誰かとあげればアレキサンダーだと思う。統率90↑、政治は間違いなく95↑、武力も80超えてるだろうし(もしくは79)知力も80↑だろうナァ。結果的には曹操と同じタイプになるけど、アレキサンダーの場合はまさに王者って感じが(曹操もダイスキ)。にしても武力100は呂不と同じってことかwそれにはむかった国は皆殺しにすることは多々あったが政治14は流石に低いと思う。 -- (名無しさん) 2007-06-06 00:24:48
伊達政宗 大阪夏の陣を考えたら白馬が良いかな?
羽柴秀吉 心攻めのほうが良いいかな?
石田三成 米道のほうが良いかな?
黒田如水 深謀のほうが良いかな?
-- (名無しさん) 2007-06-06 12:41:24
5文字の名前は泣く泣く字に1文字入れてます
-- (名無しさん) 2007-06-09 10:54:22
竹中半兵衛の魅力が低すぎでは・・・? -- (名無しさん) 2007-06-17 22:49:00
SOS団
涼宮晴日(ハルヒ)魅力70 以外オールMAX
長門有希 魅力80 以外オールMAX
小泉京(キョン) 知力60(学習の結果?) 以外50・B
古泉一樹 知力・政治80 以外70・A
朝日美来(朝比奈みくる) 魅力100 以外40・C
このメンバーで禁断の超裏技『編集』を駆使(?)してクリアすること、これを「ハルヒプレイ」もしくは「長門プレイ」と呼ぶ
嫌いな武将長門・キョンをつけた朝倉涼子(オールMAX)を敵方に配置してもよい -- (名無しさん) 2007-06-18 07:58:05
世界を自由に改変できる力を持った気分になれます。
(ハルヒ・長門は何でもアリと割り切って楽しむのがコツだ) -- (名無しさん) 2007-06-18 08:14:58
上杉謙信は統率と武力が逆の方がいいと思います
-- (名無しさん) 2007-06-18 17:58:21
丹羽 長秀が魅力とか低いかな
石田 三成はもう少し政治を下げて
大谷 吉継はもう少し魅力を上げて
朝倉 景鏡は知力下げる -- (名無しさん) 2007-06-19 18:21:43
この人たちの特技何が良いと思いますか?
井伊直政 今川義元 宇喜田直家 大友義鎮 飯富虎昌 上泉信綱 蒲生氏郷
蘆名盛氏 津軽為信 後藤基次 斉藤道三 斉藤義龍 佐々木厳流 佐竹義重
黒田長政 佐竹義宣 真田信之 島津家久 島津貴久 島津義久 織田信秀
島津忠良 滝川一益 武田信繁 武田信虎 長宗我部元親 伊藤景久 塚原卜伝
疋田景兼 上杉景勝 長野業正 鍋島直茂 南光坊天海 福島正則 北条氏康
本庄繁長 本多正信 本多正純 宮本武蔵 三好長慶 村井貞勝 村上義清
最上義光 百地丹波 母里友信 柳生宗矩 高橋紹運 立花宗茂 龍造寺隆信
小野忠明 東郷重位 藤林長門 千宗易 真壁氏幹 十河一存 渡辺守綱
陶晴賢 -- (名無しさん) 2007-07-07 22:09:55
顕如の統率が高すぎる。
幸村は飛将より勇将だと思う。
忠勝も籐甲より闘神が似合うと思う。
斎藤道三は虚実、本多正信は鬼謀、
福島正則は猛者、織田信秀は富豪。 -- (名無しさん) 2007-07-08 18:30:51
飛将=真田信繁 遁走=猿飛佐助・森成利
強行=津軽為信・望月千代女 長躯=柿崎景家・村上義清
推進=鶴姫 運搬=長束正家 解毒=華陀
掃討=斉藤義龍・戸沢盛安 威風=柴田勝家・武田信虎・高橋紹運
昂揚=榊原康政・佐々木巌流 連戦=島津義弘・山中幸盛
急襲=酒井忠次・下間頼廉 乱戦=滝川一益・蜂須賀正勝
攻城=大友義鎮 掎角=本庄繁長 捕縛=立花道雪
強奪=石川五右衛門 心攻=羽柴秀吉 駆逐=島清興
白馬=伊達正宗 補佐=大谷吉継
槍将=浅井長政・後藤基次・母里友信
戟将=柳生宗矩・真壁氏幹・甲斐姫 弓将=鈴木重意・小松
騎将=井伊直政・飯富虎昌・武田勝頼・誾千代
勇将=武田晴信 神将=上杉謙信 闘神=柳生宗厳
槍神=可児吉長・渡辺守綱 戟神=上泉信綱・宮本武蔵
弓神=鈴木重秀・津田算長 騎神=山県昌景・前田利益・立花宗茂
水神=九鬼嘉隆・村上武吉 覇王=織田信長
疾走=伊達成実 射手=吉川元春 猛者=小島貞興・福島正則
不屈=足利義輝・塚原卜伝 金剛=原虎胤・十河一存
鉄壁=長野業正・北条綱成 怒髪=伊藤景久・龍造寺隆信・小野忠明
藤甲=本多忠勝 強運=徳川家康 血路=疋田景兼
護衛=服部正成・東郷重位 待伏=島津家久・島津義久
火攻=南光坊天海 言毒=小早川隆景
機略=風魔小太郎・山本晴幸 詭計=鍋島直茂
虚実=斉藤道三・竹中重冶 妙計=片倉景綱・真田昌幸
秘計=霧隠才蔵 看破=太原雪斎 洞察=藤林長門
火神=明智光秀 神算=毛利元就
百出=宇喜田直家・陶晴隆・松永久秀
鬼謀=宇佐美定満・本多正信・禰衡
連環=北条氏康・最上義光 深謀=黒田孝高・真田幸隆
反計=百地丹波・司馬徽 傾国=帰蝶
妖術=加藤段蔵・干吉 鬼門=果心居士・左慈・卑弥呼
規律=佐竹義宣・お市 沈着=佐竹義重・真田信之
明鏡=上杉景勝・本願寺顕如 楽奏=勝頼夫人・菊姫・小野お通
詩想=蒲生氏郷・島津忠良・細川藤孝 築城=加藤清正・藤堂高虎
屯田=長宗我部元親 名声=足利義昭
能吏=羽柴秀長・島津貴久 繁殖=高坂昌信 発明=直江兼続
指導=今川義元・村井貞勝・千宗易 眼力=許劭
論客=本多正純・安国寺恵瓊 富豪=織田信秀・三好長慶
米道=石田三成・伊奈忠次 徴税=蘆名盛氏・大久保長安
徴収=前田玄以 仁政=武田信繁・寧子
風水=管輅・真田幸村夫人 祈願=阿国・瀬名 内助=愛姫
どうでしょうか?意見ください -- (名無しさん) 2007-07-21 13:18:11
詩想=蒲生氏郷・島津忠良・細川藤孝 築城=加藤清正・藤堂高虎
屯田=長宗我部元親 名声=足利義昭
能吏=羽柴秀長・島津貴久 繁殖=高坂昌信 発明=直江兼続
指導=今川義元・村井貞勝・千宗易 眼力=許劭
論客=本多正純・安国寺恵瓊 富豪=織田信秀・三好長慶
米道=石田三成・伊奈忠次 徴税=蘆名盛氏・大久保長安
徴収=前田玄以 仁政=武田信繁・寧子
風水=管輅・真田幸村夫人 祈願=阿国・瀬名 内助=愛姫
どうでしょうか?意見ください
(某掲示板で意見聞こうとしたらいきなり書き込みできなくなった
のでこちらに貼らせていただきました) -- (名無しさん) 2007-07-21 13:20:03
本多忠勝は闘神
明智光秀は火攻
だと思う
-- (名無しさん) 2007-07-23 10:00:51
成吉思汗の政治力、流石に私も低すぎだと思う。
あれだけの領土を治めただけで、
ある程度政治力はあっただろうし(部下に丸投げしてたとしても)。
後、秀長は仁政・官兵衛は鬼謀・信繁は不屈か鉄壁・政宗は百出・忠勝は闘神・三成は運搬かと。
秀長は秀吉の良心として、生存してる間は波風たてせせなかったから。
官兵衛は火攻だけでは神算鬼謀ぶりが表現しきれないから。
信繁は大阪の陣で徳川勢を蹴散らしたと言われてるとはいえ、あの戦はやっぱり守戦だったこと。
政宗は、実際の戦闘能力よりもむしろ政略家/軍略家としての能力の方が高いこと。
忠勝は、やっぱり戦国無双(笑)と言う事で。護衛とかでもいい気もしますが。
三成は、基本は政治家と言うことで。朝鮮出兵の時も糧秣官とか頑張ってましたし。 -- (名無しさん) 2007-07-27 10:18:32
秀長は仁政もいいが活躍して欲しいから能吏がいいなあ
忠勝無双のイメージが強いが昔はもっと知力・政治面でのバランスが取れているイメージがあった
光秀火攻いいけど火神候補が他にいないからなあ -- (名無しさん) 2007-07-28 20:08:30
はじめまして、ちょっと作ってみました。
夜神月 統率70 武力70 知力100 政治50 魅力10 神算
槍B戟B弓B騎馬B兵器S水軍B -- (L) 2007-08-31 23:15:14
PS2版やってるのだが、決戦制覇クリアしてもPS2限定武将しか出ないんだが…
水滸伝武将出す条件違わないか? -- (名無しさん) 2007-10-11 20:41:39
王期は王基の誤りでは? -- (名無しさん) 2007-10-19 17:48:39
織田信長 統率74武力61知力90政治69魅力4 急襲
槍B戟C弓C馬A兵器S水軍B -- (名無しさん) 2007-10-19 21:28:31
ろうじんのほうがつよい
-- (名無しさん) 2007-11-01 20:44:42
なにぬねの
-- (おなら) 2007-11-01 20:45:50
馬武 統率87 武力97 知力56 政治30 魅力70 疾走
てのはどないだ? -- (みすた) 2007-11-22 09:31:16
22956 人
昨日 40 人
今日 15 人
■ メニュー
├ FAQ
├ 内政
└ 小ネタ
■ データ
├ 決戦制覇
├ イベント
├ イベント(PS2対応)
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ アイテム
├ 能力研究
├ 検証
└ 各種経験値
■武将データ
▼史実武将
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ~ラ行
▼おまけ武将
いにしえ武将
水滸伝武将
PS2限定武将
■ みんなの新武将
├ 商・西周
├ 春秋時代
├ 戦国時代
├ 漢代
├ 後漢末~三国
├ 以後
├ 蛮夷戎狄
├ 朝鮮・韓国
└ るろうに剣心
■ その他
├ お絵かき掲示板
├ みんなのチラ裏
├ KOEIへの要望
├ おすすめの時代・君主
└ かってに改蔵
■関連wiki
▼三国志
9
10
▼信長の野望
天下創世
革新
--------------------------------------------------------------------------------
検索 :
--------------------------------------------------------------------------------
更新履歴
2007-11-25
中国語セリフ
2007-11-22
新武将ログ
2007-11-21
中国語ログ
2007-11-17
要望ログ
2007-11-15
以後
2007-10-29
都市データ
2007-10-28
決戦制覇
特技ログ
2007-10-26
toplog
るろうに剣心
2007-10-14
お絵かき掲示板/お絵かき掲示板ログ/23
2007-10-04
能力研究
2007-09-30
FAQ
2007-09-23
チラ裏ログ
2007-09-22
漢代
2007-09-21
蛮夷戎狄
2007-09-20
メニュー
2007-09-19
特技一覧
2007-09-15
小ネタ
2007-09-14
アイテムログ
--------------------------------------------------------------------------------
@wiki FAQ
@wiki 初心者講座
@wiki マニュアル
@wiki 便利ツール
@wiki
--------------------------------------------------------------------------------
| 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | @ウィキご利用ガイド | 管理者に問合せ |
--------------------------------------------------------------------------------
おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 人材派遣ならen | アルバイトならen | 求人ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 |
| 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ブログとSNS | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料CMS | 無料ホームページ | 無料お絵かき掲示板 | アンテナ | 無料SNS |
@wiki - 無料レンタルウィキサービス
すでにあるページをコピーして新規ページを作成
スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版)
ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES
[PR] 無料SNSレンタル @PNE
[PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB
[PR] 選べる無料掲示板 @BBS
[PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集
このページをコピーして新規ページを作成
このページのページ名を変更
このページの編集モードを変更
このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集
このページの最新版変更点
このページの編集履歴(バックアップ)
このページへのリンク元
このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧
編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧
このwikiのタグ一覧
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索
@wikiパーツ▶
@wiki便利ツール▶
このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合い掲示板
初心者ガイド
ご利用ガイド
良くある質問
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
はてなブックマークする
FC2ブックマークに追加
Livedoor クリップに追加
Yahoo!ブックマークに登録
del.icio.usに追加
はてなRSSに追加
livedoor ReaderにRSSフィードを登録
Yahoo!にRSSフィードを登録
BloglinesにRSSフィードを登録
NewsGator OnlineにRSSフィードを登録
GoogleパーソナライズドホームページにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する
最近作成したページの一覧を表示する
このwiki内を検索するフォームを表示する
このwikiのタグクラウドを表示する
自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
RSSかんたん作成
興味キーワードをチェック!!(RSSナビ)
いろんなblogのRSSかんたん作成ページ
アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト)
wikiに株式情報(日本)を表示
wikiに株式情報(中国)を表示
かんたんHTML直接入力
Q&Aサイトかんたん連携作成
wikiに為替情報を表示
はてなアンテナと簡単連携
三国志11攻略wiki
新武将ログ コメントフォームはこっちのが何かと便利なので変えました。 -- (名無しさん) 2006-10-15 22:09:17
三国時代の史実武将もっとキボンヌ
女ばっかりつくりすぎてへんなことになってきた -- (名無しさん) 2006-10-18 00:30:49
ここ参考になる。数値書いてないのもよろ -- (名無しさん) 2006-10-20 02:59:48
↑能力値埋めてちょってことです。 -- (名無しさん) 2006-10-20 03:01:07
容量オーバーのために時代別に分けました。今後またいっぱいになっても1,2…と増やしていけば良いので気兼ねなく更新してください。
コメントフォームは全カテゴリ共通で今までのを使うことにしました -- (名無しさん) 2006-10-22 22:49:03
樊噲の噲とか酈食其の酈とかどこにあるのかさっぱり分からない。
PS2じゃ無理なんですかね? -- (名無しさん) 2006-10-24 07:57:57
人物伝つきで自分の所にアップしてあります。能力値は自由に変えて使って下さいませ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3485/game/san11/san11.html -- (織風斎) 2006-12-14 15:58:07
↑武将追加パッチ、素晴らしいです。でも使い方が分からん(´・ω・`) -- (名無しさん) 2006-12-25 20:26:52
マイドキュメント→Koei→San11→TPrsnに中身をコピーすれば使える。列伝も人選はまあいいとして漢字変換や間違いが目に付いて変えるなと言われても無理があるように思うが -- (名無しさん) 2006-12-25 23:17:43
変換ミスありましたか、すみません。。ご指摘頂いたものや気が付いたものは修正しますのでご連絡ください。あともちろん再配布しないならご自分で修正して構いませんので。修正するなということでは全くありません^^; -- (織風斎) 2006-12-26 10:11:50
ギリシャ神話というので投稿しました。
こういうのはどうでしょうか?
ゼウス統87武99知92政86魅93特神算or神将
ギリシャ神話の最高神です。
ポセイドン統82武92知78政69魅91特水神
ギリシャ神話の海の神です。
少し能力が高めになってしまいましたが、よかったら採用してくださいw -- (趙子龍) 2007-01-22 23:11:06
蘇妲妃 魅力:100,政治:1,特技:傾国
王貴人 特技:藤甲
胡喜媚 特技:妖術
特技はかなりはまってると思うんですが。 -- (邦神演技より) 2007-02-01 02:50:51
金正日 統91武66知75政40魅25特技明鏡 弩S
-- (名無しさん) 2007-02-07 21:15:19
なんか顔グラでビビアンスーそっくりなのもいるな -- (名無しさん) 2007-02-14 15:28:53
呼延灼を俺は藤甲にしてる
武松は特技猛者でもいいんじゃないかと思った
後、史進の特技を槍神、サイシンの特技を富豪、李応の特技は米道と徴収を色々変えてみている -- (名有りさん) 2007-02-21 17:55:46
楊志の魅力が低すぎるのでは??60↑ぐらいはあると思うが。。。
それに宋江はもっと元役人(忘れたが)政治が高いと思うのだが。。。
-- (名有りさん) 2007-02-22 19:23:06
つくづくコーエーの能力設定のいい加減ぶりを痛感する。特に公孫勝(呆) -- (名無しさん) 2007-02-23 01:04:38
横山さんの漫画だったら劉唐が風使いで妖術つかいだったイメージ
ゲームじゃぁろくにつかえない -- (名有りさん) 2007-02-23 16:35:10
ホウキ 統率81武力86知力54政治49魅力73特技 疾走
B A B S C C
カントウ統率84武力82知力60政治52魅力70特技 長躯
B B A S C C
ぐらいでいんじゃね? -- (名有りさん) 2007-02-27 20:44:42
儒学嫌いなのか?
荀子に較べて孔子や孟子の評価が異常に低い。
-- (名無しさん) 2007-03-09 01:00:13
韓非の能力がいくらなんでも高すぎるお。
彼の実際にやった実績と比較すればその能力評価は神格化してるお。
政治100っていったら管仲と同格ってことだし、知力99といったら古の大軍師が顔負けだしあきらかに韓非の実績と釣り合ってないお。
あとこれは関係ないけど世界史的にみても全能力が80・90こえてるだろうって人はローマのシーザーとか李世民クラスの人物であれなんだから、やぱーり全体的に高めな気がするお。
最後に今のコーエーをかばうつもりじゃないけど、ゲームの三国志内の武将の能力値はシリーズ1.2.3~を重ねるうちにユーザーからも意見や批判が多数届いて、その結果コーエー側も武将のイメージだけでなく史実をちゃんと調べなおし、それに日本の三国志の代表格である吉川三国志や横山三国志などで描かれている武将描写も配慮にいれて読者からの反感がこないようにと徹底した事実確認をしたから、今では世間に三国志のゲーム内についている武将の能力値がもっとも正確であり平等であると言わしめたほどなんだお(特に三国志9の能力設定はバランスが一番素晴らしいっていわれてるお)。だから三国志の能力設定だけは批判するところはないとおもうお。 -- (名無しさん) 2007-03-17 22:33:39
韓非の能力は李斯より上だとされ、李斯の政治が98であるから、別に100でもいいような。
知力に関しては一考の余地があるけど。
俺的にちょっとと思うのは武帝の政治だな。むしろ低めに設定でしょ。 -- (名無しさん) 2007-03-18 19:54:01
地煞星七一星作って見た 推敲よろ
朱武 統93武38知90政68魅67 BBCBBC 反計
黄信 統80武81知57政46魅70 AASBBB 威圧
孫立 統85武91知60政63魅79 SASSAB 槍神
宣賛 統79武80知73政65魅32 BASABB 射程
郝思文 統76武75知58政51魅58 AABABC 昂揚
韓滔 統82武77知48政45魅52 ABASBC 騎将
彭玘 統83武76知40政43魅50 AABSCC 騎将
単廷珪 統72武71知78政54魅51 BAABBA 連環
魏定国 統77武67知76政49魅57 ABABAB 火神
蕭譲 統73武16知83政75魅72 BCCCAB 詩想
裴宣 統65武49知81政92魅75 ABAABA 能吏
欧鵬 統71武73知54政49魅71 ABAABA 連戦
鄧飛 統64武79知17政11魅29 BABAAC 駆逐
燕順 統73武71知59政34魅77 BABABC 威風
楊林 統57武65知70政69魅66 ABAABC 機略
凌振 統89武34知52政67魅49 BCCCSB 工神
蒋敬 統77武31知82政87魅64 BCCCAB 神算
呂方 統70武79知55政49魅69 BAABBB 飛将
郭盛 統71武79知57政48魅66 BAABBB 白馬
安道全 統12武10知81政65魅58 CCCCCC 風水
皇甫端 統15武11知78政64魅56 CCCBCC 繁殖
王英 統69武61知22政30魅47 BCBACC 不屈
鮑旭 統20武87知08政02魅10 SACCCC 急襲
樊瑞 統85武68知84政40魅82 ABACAC 妖術
孔明 統64武54知45政49魅63 BBCBCC 富豪
孔亮 統60武55知37政41魅62 BBCBCC 富豪
項充 統58武84知42政22魅47 ABSCBC 射手
李袞 統55武84知27政21魅43 BASCBC 射手
金大堅 統13武22知55政68魅52 CCCCCC 精妙
馬麟 統67武69知52政56魅61 CABABB 楽奏
童威 統70武60知47政31魅57 BCBCBS 操舵
童猛 統70武60知47政31魅57 BCBCBS 操舵
孟康 統60武38知39政57魅53 BCCBAA 造船
侯建 統24武45知50政37魅42 BCBCCB 精妙
陳達 統65武72知27政24魅50 ABBACC 疾走
楊春 統63武64知40政26魅44 BABACC 乱戦
鄭天寿 統58武61知56政64魅67 CBBCAB 補佐
陶宗旺 統51武58知22政69魅50 CBCCSC 攻城
宋清 統10武19知43政61魅75 CCCCCC 仁政
楽和 統24武38知82政74魅77 BCBCBC 楽奏
龔旺 統65武74知15政17魅39 ACABCC 弓将
丁得孫 統69武70知26政18魅37 ACABCC 弓将
穆春 統55武53知30政60魅68 BBCCCB 富豪
曹正 統22武50知57政64魅44 BCCCCB 運搬
宋万 統29武57知30政33魅61 BCCCCB 金剛
杜遷 統31武58知36政30魅57 BCCCCB 鉄壁
薛永 統42武59知45政47魅39 BBCCCC 解毒
施恩 統39武52知58政66魅70 BCBBCC 富豪
李忠 統65武67知46政59魅62 BCCBCC 指導
周通 統61武56知32政40魅57 BCCBCC 騎将
湯隆 統33武60知53政50魅38 BBCCSC 発明
杜興 統22武50知64政69魅33 BCCCBC 屯田
雛淵 統60武65知27政48魅60 BACCBC 待伏
雛潤 統42武67知25政22魅35 BACCAC 攻城
朱貴 統23武29知71政74魅72 CCBCBB 眼力
朱富 統20武40知62政64魅66 BCCCCB 詭計
蔡福 統41武64知42政39魅35 BBCCCC 掃討
蔡慶 統40武51知55政42魅39 BBCCCC 看破
李立 統35武39知49政57魅34 BCCCBB 運搬
李雲 統60武83知64政69魅65 AABBSB 築城
焦挺 統20武89知10政12魅12 BBCCCC 捕縛
石勇 統49武50知29政25魅45 BCCBBC 不屈
孫新 統35武57知75政70魅69 BBCBCC 妙計
顧大嫂 統24武77知26政45魅62 BBCCCC 血路
張青 統27武47知35政62魅64 CBCCCC 眼力
孫二娘 統25武68知17政39魅53 BBCCCC 怒髪
王定六 統39武41知52政49魅42 BCCCCA 遁走
郁保四 統20武59知24政22魅20 BCCBCC 護衛
白勝 統18武33知54政30魅45 BCCCCB 機略
時遷 統13武38知79政15魅22 BCCSCC 強奪
段景住 統20武31知21政50魅27 BCCBCC 長駆
公孫勝と朱仝の兄貴能力低すぎだろ…
あと戴宗と扈三娘はもう少し武力低くて良い -- (名無しさん) 2007-04-07 18:49:52
馬麟 統67武69知52政56魅61 CABABB 楽奏
童威 統70武60知47政31魅57 BCBCBS 操舵
童猛 統70武60知47政31魅57 BCBCBS 操舵
孟康 統60武38知39政57魅53 BCCBAA 造船
侯建 統24武45知50政37魅42 BCBCCB 精妙
陳達 統65武72知27政24魅50 ABBACC 疾走
楊春 統63武64知40政26魅44 BABACC 乱戦
鄭天寿 統58武61知56政64魅67 CBBCAB 補佐
陶宗旺 統51武58知22政69魅50 CBCCSC 攻城
宋清 統10武19知43政61魅75 CCCCCC 仁政
楽和 統24武38知82政74魅77 BCBCBC 楽奏
龔旺 統65武74知15政17魅39 ACABCC 弓将
丁得孫 統69武70知26政18魅37 ACABCC 弓将
穆春 統55武53知30政60魅68 BBCCCB 富豪
曹正 統22武50知57政64魅44 BCCCCB 運搬
宋万 統29武57知30政33魅61 BCCCCB 金剛
杜遷 統31武58知36政30魅57 BCCCCB 鉄壁
薛永 統42武59知45政47魅39 BBCCCC 解毒
施恩 統39武52知58政66魅70 BCBBCC 富豪
李忠 統65武67知46政59魅62 BCCBCC 指導
周通 統61武56知32政40魅57 BCCBCC 騎将
湯隆 統33武60知53政50魅38 BBCCSC 発明
杜興 統22武50知64政69魅33 BCCCBC 屯田
雛淵 統60武65知27政48魅60 BACCBC 待伏
雛潤 統42武67知25政22魅35 BACCAC 攻城
朱貴 統23武29知71政74魅72 CCBCBB 眼力
朱富 統20武40知62政64魅66 BCCCCB 詭計
蔡福 統41武64知42政39魅35 BBCCCC 掃討
蔡慶 統40武51知55政42魅39 BBCCCC 看破
李立 統35武39知49政57魅34 BCCCBB 運搬
李雲 統60武83知64政69魅65 AABBSB 築城
焦挺 統20武89知10政12魅12 BBCCCC 捕縛
石勇 統49武50知29政25魅45 BCCBBC 不屈
孫新 統35武57知75政70魅69 BBCBCC 妙計
顧大嫂 統24武77知26政45魅62 BBCCCC 血路
張青 統27武47知35政62魅64 CBCCCC 眼力
孫二娘 統25武68知17政39魅53 BBCCCC 怒髪
王定六 統39武41知52政49魅42 BCCCCA 遁走
郁保四 統20武59知24政22魅20 BCCBCC 護衛
白勝 統18武33知54政30魅45 BCCCCB 機略
時遷 統13武38知79政15魅22 BCCSCC 強奪
段景住 統20武31知21政50魅27 BCCBCC 長駆
公孫勝と朱仝の兄貴能力低すぎだろ…
あと戴宗と扈三娘はもう少し武力低くて良い -- (名無しさん) 2007-04-07 18:50:48
李立 統35武39知49政57魅34 BCCCBB 運搬
李雲 統60武83知64政69魅65 AABBSB 築城
焦挺 統20武89知10政12魅12 BBCCCC 捕縛
石勇 統49武50知29政25魅45 BCCBBC 不屈
孫新 統35武57知75政70魅69 BBCBCC 妙計
顧大嫂 統24武77知26政45魅62 BBCCCC 血路
張青 統27武47知35政62魅64 CBCCCC 眼力
孫二娘 統25武68知17政39魅53 BBCCCC 怒髪
王定六 統39武41知52政49魅42 BCCCCA 遁走
郁保四 統20武59知24政22魅20 BCCBCC 護衛
白勝 統18武33知54政30魅45 BCCCCB 機略
時遷 統13武38知79政15魅22 BCCSCC 強奪
段景住 統20武31知21政50魅27 BCCBCC 長駆
公孫勝と朱仝の兄貴能力低すぎだろ…
あと戴宗と扈三娘はもう少し武力低くて良い -- (名無しさん) 2007-04-07 18:51:09
乙。
何か参考にさせてもらいます。 -- (名有りさん) 2007-04-10 18:33:54
単廷珪は魏定国と並んで水と火なので、水将か水神じゃないか?
朱武は妖術でおk
呂方が飛将、蒋敬の神算にワロタw -- (名有りさん) 2007-04-10 18:39:19
大奥~第一章~があまりに素晴らしい出来だったので勢いにまかせて蛮夷戎狄の中に大奥の項目つくっちまいますた( ´∀`)それに東郷さんその他いろいろ追加しときますた。大奥メンバー全員超激燃え -- (名無しさん) 2007-04-11 15:09:39
盧俊義の統率力と武力が、高すぎりゃせんか? -- (名無しさん) 2007-04-14 11:40:04
切れてたw
金大堅 統12武15知54政62魅51 CCCCBC 指導
名有りさん>水攻めの概念が無いから周りを計略に巻き込む感じが
関を切った水っぽいかなと思って連環にしました
あと周通は勇将でいいかもしれないw持ち腐れだけど
盧俊義はむしろ知力高すぎ
原作のぼんくらぶりを見ると50台へたすりゃ40後半くらいでいい
-- (名無しさん) 2007-04-14 19:43:46
連環wそんな計略あったwwホウトウ自体使わないからそんな特技知らないorz
この水滸伝武将特技と適性と能力の相性が悪すぎるwww
ってか、田虎とか王慶出すぐらいなら方ロウ?だしてくれOTL -- (名有りさん) 2007-04-14 20:13:52
ps2版でどうやったら水滸伝武将がつかえますか? -- (bb) 2007-04-21 07:34:52
作(ry -- (名有りさん) 2007-04-21 14:47:52
秀吉を作るなら特技は築城なのか・・・?
武田信玄の特技ってなんだろうと考え、
内政に力をかけて上洛を目指すのが遅れてしまったとか家臣団の結束が・・・とかいう話から仁政が思いついた俺。
戦闘面のことを考えろと -- (名無しさん) 2007-04-21 23:44:30
元農民だったから米道でおk -- (名有りさん) 2007-04-25 20:23:23
見やすくなったw
-- (名有りさん) 2007-04-30 12:35:46
あの、どうやったらps2版で水滸伝武将がでますか? -- (bb) 2007-05-06 18:59:12
↑
ゲームも碌にやらずに下らない事聞きやがって
どうせ決戦制覇の初級すらクリアして無いんだろ
人に聞く前に自分で探せ屑、死ね -- (名無しさん) 2007-05-07 20:00:58
↑せっかく聞いてきたのを目撃していて、それに返信するなら、無駄に煽る暇があったらその時自分で答えてやればすむことだろwなんでわざわざ煽るだけ煽って消えてるの。ただ一言答えてあげればいいだけなのにw
ちなみに「仮想の英雄達」って項目が新たに出来てるけど、あの英雄ってなにかの本の登場人物とかですか?一通り調べてみたがその名前でひっかかるのってここだけ、つまりここが初出なんだけど。
仮想でも実際に存在する人物ならいいけど完全に筆者の空想だったらこのサイトの方針と違うきがする。
もっともドラえもんシリーズ書いたの俺なんだが( ´Д`) -- (名無しさん) 2007-05-14 16:34:26
>せっかく聞いてきたのを目撃していて、それに返信するなら、無駄に煽る暇があったらその時自分で答えてやればすむことだろwなんでわざわざ煽るだけ煽って消えてるの。ただ一言答えてあげればいいだけなのにw
一応「どうせ決戦制覇の初級すらクリアして無いんだろ」というヒントをあたえているわけだが。
>仮想でも実際に存在する人物ならいいけど完全に筆者の空想だったらこのサイトの方針と違うきがする。
>もっともドラえもんシリーズ書いたの俺なんだが( ´Д`)
じゃあ言うn(ry -- (匿名) 2007-05-14 21:12:27
特技がぴったり来そうな封神演技のキャラ入れました。 -- (名無しさん) 2007-05-26 22:12:34
信長は急襲。 -- (名無しさん) 2007-05-27 12:58:02
エヴァリスト・ガロア:
知力は超高いですが武力は低くい。おまけに性格はが猪突ですから、勝手に相手に一騎打ちを申し込むこともしばしばある。プレイヤーにとって厄介な存在。 -- (名無しさん) 2007-05-28 22:45:18
戦国武将を作ってみました
好きな武将には補正が強いですがw
意見よろ
名前 統 武 知 政 魅 槍 戟 弓 騎馬 兵器 水軍 特技
朝倉 義景 34 25 34 60 77 C C C C C C 名声
朝倉 宗滴 91 87 88 77 90 A A A A A C 洞察
明智 光秀 88 81 89 91 90 B A S B S B 火神
浅井 長政 80 85 70 51 86 A B C A C C 槍将
細川 藤孝 75 59 81 90 81 C B A C B C 発明
和田 惟政 64 55 70 62 54 B C B C C C 米道
足利 義輝 59 94 25 56 98 A S C C C C 駆逐
足利 義昭 28 14 81 82 98 C C C C C C 名声
宇佐美 定満 78 55 89 42 75 B B B B B C 鬼謀
柿崎 景家 80 89 12 64 47 A B B S B C 白馬
上杉 謙信 85 100 70 54 94 S S C S C C 神将
直江 兼続 88 72 90 91 85 B B A A A B 発明
鬼小島 弥太郎 36 94 26 8 40 C C C S C C 猛者
羽柴 秀吉 98 65 94 99 90 S S S C S A 虚実
羽柴 秀長 44 37 71 89 94 C C B C B C 能吏
前田 利家 77 80 62 74 76 S B B B B C 槍神
柴田 勝家 85 92 67 51 70 A A C S B C 威風
織田 信忠 78 72 59 70 71 B B C B A C 攻城
織田 信長 97 83 90 90 90 A A S C S A 覇王
森 蘭丸 51 69 60 61 89 C A C C C C 遁走
丹羽 長秀 75 61 73 86 69 B B B C A C 築城
加藤 清正 81 82 64 71 81 A B B A B C 築城
九鬼 嘉隆 78 74 55 44 65 B B B B A S 水神
今川 氏真 10 6 8 70 93 C C C C C C 楽想
山中 鹿之助 71 85 67 16 76 A A B A C C 連戦
松永 久秀 79 62 95 81 19 B B A C S B 百出
石田 三成 68 20 85 99 61 C C B C B C 反計
太原 雪斎 87 66 93 96 84 A A B A A C 看破
大谷 吉継 87 78 82 89 37 A A B C B C 補佐
竹中 半兵衛 90 61 95 57 68 S S A C S B 虚実
島 左近 90 91 69 21 74 A A B S B C 駆逐
島津 義弘 88 91 60 49 68 A S A S A B 連戦
黒田 官兵衛 80 58 90 80 64 B B A C A C 火攻
前田 慶次 62 100 46 2 80 S S S S C C 血路
藤堂 高虎 75 64 85 87 61 B B A B A C 築城
風魔 小太郎 18 90 89 5 7 S S C C S A 連環
蜂須賀 正勝 57 87 74 15 28 A A B B A B 乱戦
立花 道雪 91 81 80 54 76 A A A A B C 鬼門
穴山 梅雪 38 19 52 74 36 C C C C C C 徴税
高坂 昌信 81 72 79 71 76 B B C S B C 繁殖
山県 昌景 83 94 43 23 79 B A B S C C 騎神
真田 幸村 80 99 72 39 92 S A B S C C 飛将
真田 幸隆 83 60 94 84 78 B A S C S C 深謀
真田 昌幸 91 76 96 81 80 A A S A S C 妙計
内藤 昌豊 78 70 71 79 71 B B B S B B 捕縛
馬場 信房 76 84 71 77 67 B B C S B C 金剛
武田 勝頼 68 91 26 40 47 B B B S A C 騎将
武田 信玄 99 88 96 94 94 B S A S S C 勇将
山本 勘助 78 74 90 71 51 A A A A A C 機略
原 虎胤 60 87 46 16 48 B B C S C C 不屈
伊達 成実 76 90 53 52 51 A A B S B C 疾走
伊達 政宗 92 81 80 80 81 A A A S A B 闘神
伊達 晴宗 61 55 76 84 70 C C C B C C 風水
伊達 輝宗 71 60 51 78 70 C C C B C C 祈願
片倉 小十郎 85 65 92 81 87 B B A A S C 妙計
服部 半蔵 27 93 91 2 8 S S C C S A 連環
榊原 康政 81 83 51 46 63 B A B B B C 戟将
酒井 忠次 76 67 64 73 68 C C B C B B 米道
石川 数正 59 51 75 85 70 C C B C B C 富豪
徳川 家康 95 62 81 93 72 B B B B S C 強運
大久保 長安 12 2 63 92 77 C C C C C C 指導
本多 忠勝 81 95 70 60 65 S S C S B C 藤甲
下間 頼廉 66 86 70 24 76 C C S C C C 急襲
鈴木 佐大夫 77 81 60 49 58 C C C S C C 弓将
本願寺 顕如 99 65 80 94 99 A A S C C C 明鏡
鈴木 重秀 81 93 60 13 70 B C S B B C 弓神
安国寺 恵瓊 14 6 82 84 73 C C C C C C 論客
吉川 元春 80 88 72 61 71 B B A S B B 射手
小早川 隆景 87 71 82 94 78 B A S B A B 言毒
毛利 元就 92 69 97 98 76 B B S C B B 神算
毛利 隆元 76 56 72 85 68 C C B C B C 補佐
朝倉 景鏡 64 45 72 42 35 C C C C C C 威圧
-- (名無しさん) 2007-06-02 14:59:16
加藤 清正 81 82 64 71 81 A B B A B C 築城
九鬼 嘉隆 78 74 55 44 65 B B B B A S 水神
今川 氏真 10 6 8 70 93 C C C C C C 楽想
山中 鹿之助 71 85 67 16 76 A A B A C C 連戦
松永 久秀 79 62 95 81 19 B B A C S B 百出
石田 三成 68 20 85 99 61 C C B C B C 反計
太原 雪斎 87 66 93 96 84 A A B A A C 看破
大谷 吉継 87 78 82 89 37 A A B C B C 補佐
竹中 半兵衛 90 61 95 57 68 S S A C S B 虚実
島 左近 90 91 69 21 74 A A B S B C 駆逐
島津 義弘 88 91 60 49 68 A S A S A B 連戦
黒田 官兵衛 80 58 90 80 64 B B A C A C 火攻
前田 慶次 62 100 46 2 80 S S S S C C 血路
藤堂 高虎 75 64 85 87 61 B B A B A C 築城
風魔 小太郎 18 90 89 5 7 S S C C S A 連環
蜂須賀 正勝 57 87 74 15 28 A A B B A B 乱戦
立花 道雪 91 81 80 54 76 A A A A B C 鬼門
穴山 梅雪 38 19 52 74 36 C C C C C C 徴税
高坂 昌信 81 72 79 71 76 B B C S B C 繁殖
山県 昌景 83 94 43 23 79 B A B S C C 騎神
真田 幸村 80 99 72 39 92 S A B S C C 飛将
真田 幸隆 83 60 94 84 78 B A S C S C 深謀
真田 昌幸 91 76 96 81 80 A A S A S C 妙計
内藤 昌豊 78 70 71 79 71 B B B S B B 捕縛
馬場 信房 76 84 71 77 67 B B C S B C 金剛
武田 勝頼 68 91 26 40 47 B B B S A C 騎将
武田 信玄 99 88 96 94 94 B S A S S C 勇将
山本 勘助 78 74 90 71 51 A A A A A C 機略
原 虎胤 60 87 46 16 48 B B C S C C 不屈
伊達 成実 76 90 53 52 51 A A B S B C 疾走
伊達 政宗 92 81 80 80 81 A A A S A B 闘神
伊達 晴宗 61 55 76 84 70 C C C B C C 風水
伊達 輝宗 71 60 51 78 70 C C C B C C 祈願
片倉 小十郎 85 65 92 81 87 B B A A S C 妙計
服部 半蔵 27 93 91 2 8 S S C C S A 連環
榊原 康政 81 83 51 46 63 B A B B B C 戟将
酒井 忠次 76 67 64 73 68 C C B C B B 米道
石川 数正 59 51 75 85 70 C C B C B C 富豪
徳川 家康 95 62 81 93 72 B B B B S C 強運
大久保 長安 12 2 63 92 77 C C C C C C 指導
本多 忠勝 81 95 70 60 65 S S C S B C 藤甲
下間 頼廉 66 86 70 24 76 C C S C C C 急襲
鈴木 佐大夫 77 81 60 49 58 C C C S C C 弓将
本願寺 顕如 99 65 80 94 99 A A S C C C 明鏡
鈴木 重秀 81 93 60 13 70 B C S B B C 弓神
安国寺 恵瓊 14 6 82 84 73 C C C C C C 論客
吉川 元春 80 88 72 61 71 B B A S B B 射手
小早川 隆景 87 71 82 94 78 B A S B A B 言毒
毛利 元就 92 69 97 98 76 B B S C B B 神算
毛利 隆元 76 56 72 85 68 C C B C B C 補佐
朝倉 景鏡 64 45 72 42 35 C C C C C C 威圧 -- (名無しさん) 2007-06-02 15:00:11
馬場 信房 76 84 71 77 67 B B C S B C 金剛
武田 勝頼 68 91 26 40 47 B B B S A C 騎将
武田 信玄 99 88 96 94 94 B S A S S C 勇将
山本 勘助 78 74 90 71 51 A A A A A C 機略
原 虎胤 60 87 46 16 48 B B C S C C 不屈
伊達 成実 76 90 53 52 51 A A B S B C 疾走
伊達 政宗 92 81 80 80 81 A A A S A B 闘神
伊達 晴宗 61 55 76 84 70 C C C B C C 風水
伊達 輝宗 71 60 51 78 70 C C C B C C 祈願
片倉 小十郎 85 65 92 81 87 B B A A S C 妙計
服部 半蔵 27 93 91 2 8 S S C C S A 連環
榊原 康政 81 83 51 46 63 B A B B B C 戟将
酒井 忠次 76 67 64 73 68 C C B C B B 米道
石川 数正 59 51 75 85 70 C C B C B C 富豪
徳川 家康 95 62 81 93 72 B B B B S C 強運
大久保 長安 12 2 63 92 77 C C C C C C 指導
本多 忠勝 81 95 70 60 65 S S C S B C 藤甲
下間 頼廉 66 86 70 24 76 C C S C C C 急襲
鈴木 佐大夫 77 81 60 49 58 C C C S C C 弓将
本願寺 顕如 99 65 80 94 99 A A S C C C 明鏡
鈴木 重秀 81 93 60 13 70 B C S B B C 弓神
安国寺 恵瓊 14 6 82 84 73 C C C C C C 論客
吉川 元春 80 88 72 61 71 B B A S B B 射手
小早川 隆景 87 71 82 94 78 B A S B A B 言毒
毛利 元就 92 69 97 98 76 B B S C B B 神算
毛利 隆元 76 56 72 85 68 C C B C B C 補佐
朝倉 景鏡 64 45 72 42 35 C C C C C C 威圧 -- (名無しさん) 2007-06-02 15:00:48
毛利 元就 92 69 97 98 76 B B S C B B 神算
毛利 隆元 76 56 72 85 68 C C B C B C 補佐
朝倉 景鏡 64 45 72 42 35 C C C C C C 威圧 -- (名無しさん) 2007-06-02 15:01:07
5文字があるので新武将で作れないのもいるようなw -- (名有りさん) 2007-06-05 20:39:43
↑>5文字がある
うはwwww言われるまできずかんかったそれwww
関係ないが「以後」の中の成吉思汗、領土は最大だが文武両道で王様の模範は誰かとあげればアレキサンダーだと思う。統率90↑、政治は間違いなく95↑、武力も80超えてるだろうし(もしくは79)知力も80↑だろうナァ。結果的には曹操と同じタイプになるけど、アレキサンダーの場合はまさに王者って感じが(曹操もダイスキ)。にしても武力100は呂不と同じってことかwそれにはむかった国は皆殺しにすることは多々あったが政治14は流石に低いと思う。 -- (名無しさん) 2007-06-06 00:24:48
伊達政宗 大阪夏の陣を考えたら白馬が良いかな?
羽柴秀吉 心攻めのほうが良いいかな?
石田三成 米道のほうが良いかな?
黒田如水 深謀のほうが良いかな?
-- (名無しさん) 2007-06-06 12:41:24
5文字の名前は泣く泣く字に1文字入れてます
-- (名無しさん) 2007-06-09 10:54:22
竹中半兵衛の魅力が低すぎでは・・・? -- (名無しさん) 2007-06-17 22:49:00
SOS団
涼宮晴日(ハルヒ)魅力70 以外オールMAX
長門有希 魅力80 以外オールMAX
小泉京(キョン) 知力60(学習の結果?) 以外50・B
古泉一樹 知力・政治80 以外70・A
朝日美来(朝比奈みくる) 魅力100 以外40・C
このメンバーで禁断の超裏技『編集』を駆使(?)してクリアすること、これを「ハルヒプレイ」もしくは「長門プレイ」と呼ぶ
嫌いな武将長門・キョンをつけた朝倉涼子(オールMAX)を敵方に配置してもよい -- (名無しさん) 2007-06-18 07:58:05
世界を自由に改変できる力を持った気分になれます。
(ハルヒ・長門は何でもアリと割り切って楽しむのがコツだ) -- (名無しさん) 2007-06-18 08:14:58
上杉謙信は統率と武力が逆の方がいいと思います
-- (名無しさん) 2007-06-18 17:58:21
丹羽 長秀が魅力とか低いかな
石田 三成はもう少し政治を下げて
大谷 吉継はもう少し魅力を上げて
朝倉 景鏡は知力下げる -- (名無しさん) 2007-06-19 18:21:43
この人たちの特技何が良いと思いますか?
井伊直政 今川義元 宇喜田直家 大友義鎮 飯富虎昌 上泉信綱 蒲生氏郷
蘆名盛氏 津軽為信 後藤基次 斉藤道三 斉藤義龍 佐々木厳流 佐竹義重
黒田長政 佐竹義宣 真田信之 島津家久 島津貴久 島津義久 織田信秀
島津忠良 滝川一益 武田信繁 武田信虎 長宗我部元親 伊藤景久 塚原卜伝
疋田景兼 上杉景勝 長野業正 鍋島直茂 南光坊天海 福島正則 北条氏康
本庄繁長 本多正信 本多正純 宮本武蔵 三好長慶 村井貞勝 村上義清
最上義光 百地丹波 母里友信 柳生宗矩 高橋紹運 立花宗茂 龍造寺隆信
小野忠明 東郷重位 藤林長門 千宗易 真壁氏幹 十河一存 渡辺守綱
陶晴賢 -- (名無しさん) 2007-07-07 22:09:55
顕如の統率が高すぎる。
幸村は飛将より勇将だと思う。
忠勝も籐甲より闘神が似合うと思う。
斎藤道三は虚実、本多正信は鬼謀、
福島正則は猛者、織田信秀は富豪。 -- (名無しさん) 2007-07-08 18:30:51
飛将=真田信繁 遁走=猿飛佐助・森成利
強行=津軽為信・望月千代女 長躯=柿崎景家・村上義清
推進=鶴姫 運搬=長束正家 解毒=華陀
掃討=斉藤義龍・戸沢盛安 威風=柴田勝家・武田信虎・高橋紹運
昂揚=榊原康政・佐々木巌流 連戦=島津義弘・山中幸盛
急襲=酒井忠次・下間頼廉 乱戦=滝川一益・蜂須賀正勝
攻城=大友義鎮 掎角=本庄繁長 捕縛=立花道雪
強奪=石川五右衛門 心攻=羽柴秀吉 駆逐=島清興
白馬=伊達正宗 補佐=大谷吉継
槍将=浅井長政・後藤基次・母里友信
戟将=柳生宗矩・真壁氏幹・甲斐姫 弓将=鈴木重意・小松
騎将=井伊直政・飯富虎昌・武田勝頼・誾千代
勇将=武田晴信 神将=上杉謙信 闘神=柳生宗厳
槍神=可児吉長・渡辺守綱 戟神=上泉信綱・宮本武蔵
弓神=鈴木重秀・津田算長 騎神=山県昌景・前田利益・立花宗茂
水神=九鬼嘉隆・村上武吉 覇王=織田信長
疾走=伊達成実 射手=吉川元春 猛者=小島貞興・福島正則
不屈=足利義輝・塚原卜伝 金剛=原虎胤・十河一存
鉄壁=長野業正・北条綱成 怒髪=伊藤景久・龍造寺隆信・小野忠明
藤甲=本多忠勝 強運=徳川家康 血路=疋田景兼
護衛=服部正成・東郷重位 待伏=島津家久・島津義久
火攻=南光坊天海 言毒=小早川隆景
機略=風魔小太郎・山本晴幸 詭計=鍋島直茂
虚実=斉藤道三・竹中重冶 妙計=片倉景綱・真田昌幸
秘計=霧隠才蔵 看破=太原雪斎 洞察=藤林長門
火神=明智光秀 神算=毛利元就
百出=宇喜田直家・陶晴隆・松永久秀
鬼謀=宇佐美定満・本多正信・禰衡
連環=北条氏康・最上義光 深謀=黒田孝高・真田幸隆
反計=百地丹波・司馬徽 傾国=帰蝶
妖術=加藤段蔵・干吉 鬼門=果心居士・左慈・卑弥呼
規律=佐竹義宣・お市 沈着=佐竹義重・真田信之
明鏡=上杉景勝・本願寺顕如 楽奏=勝頼夫人・菊姫・小野お通
詩想=蒲生氏郷・島津忠良・細川藤孝 築城=加藤清正・藤堂高虎
屯田=長宗我部元親 名声=足利義昭
能吏=羽柴秀長・島津貴久 繁殖=高坂昌信 発明=直江兼続
指導=今川義元・村井貞勝・千宗易 眼力=許劭
論客=本多正純・安国寺恵瓊 富豪=織田信秀・三好長慶
米道=石田三成・伊奈忠次 徴税=蘆名盛氏・大久保長安
徴収=前田玄以 仁政=武田信繁・寧子
風水=管輅・真田幸村夫人 祈願=阿国・瀬名 内助=愛姫
どうでしょうか?意見ください -- (名無しさん) 2007-07-21 13:18:11
詩想=蒲生氏郷・島津忠良・細川藤孝 築城=加藤清正・藤堂高虎
屯田=長宗我部元親 名声=足利義昭
能吏=羽柴秀長・島津貴久 繁殖=高坂昌信 発明=直江兼続
指導=今川義元・村井貞勝・千宗易 眼力=許劭
論客=本多正純・安国寺恵瓊 富豪=織田信秀・三好長慶
米道=石田三成・伊奈忠次 徴税=蘆名盛氏・大久保長安
徴収=前田玄以 仁政=武田信繁・寧子
風水=管輅・真田幸村夫人 祈願=阿国・瀬名 内助=愛姫
どうでしょうか?意見ください
(某掲示板で意見聞こうとしたらいきなり書き込みできなくなった
のでこちらに貼らせていただきました) -- (名無しさん) 2007-07-21 13:20:03
本多忠勝は闘神
明智光秀は火攻
だと思う
-- (名無しさん) 2007-07-23 10:00:51
成吉思汗の政治力、流石に私も低すぎだと思う。
あれだけの領土を治めただけで、
ある程度政治力はあっただろうし(部下に丸投げしてたとしても)。
後、秀長は仁政・官兵衛は鬼謀・信繁は不屈か鉄壁・政宗は百出・忠勝は闘神・三成は運搬かと。
秀長は秀吉の良心として、生存してる間は波風たてせせなかったから。
官兵衛は火攻だけでは神算鬼謀ぶりが表現しきれないから。
信繁は大阪の陣で徳川勢を蹴散らしたと言われてるとはいえ、あの戦はやっぱり守戦だったこと。
政宗は、実際の戦闘能力よりもむしろ政略家/軍略家としての能力の方が高いこと。
忠勝は、やっぱり戦国無双(笑)と言う事で。護衛とかでもいい気もしますが。
三成は、基本は政治家と言うことで。朝鮮出兵の時も糧秣官とか頑張ってましたし。 -- (名無しさん) 2007-07-27 10:18:32
秀長は仁政もいいが活躍して欲しいから能吏がいいなあ
忠勝無双のイメージが強いが昔はもっと知力・政治面でのバランスが取れているイメージがあった
光秀火攻いいけど火神候補が他にいないからなあ -- (名無しさん) 2007-07-28 20:08:30
はじめまして、ちょっと作ってみました。
夜神月 統率70 武力70 知力100 政治50 魅力10 神算
槍B戟B弓B騎馬B兵器S水軍B -- (L) 2007-08-31 23:15:14
PS2版やってるのだが、決戦制覇クリアしてもPS2限定武将しか出ないんだが…
水滸伝武将出す条件違わないか? -- (名無しさん) 2007-10-11 20:41:39
王期は王基の誤りでは? -- (名無しさん) 2007-10-19 17:48:39
織田信長 統率74武力61知力90政治69魅力4 急襲
槍B戟C弓C馬A兵器S水軍B -- (名無しさん) 2007-10-19 21:28:31
ろうじんのほうがつよい
-- (名無しさん) 2007-11-01 20:44:42
なにぬねの
-- (おなら) 2007-11-01 20:45:50
馬武 統率87 武力97 知力56 政治30 魅力70 疾走
てのはどないだ? -- (みすた) 2007-11-22 09:31:16
22956 人
昨日 40 人
今日 15 人
■ メニュー
├ FAQ
├ 内政
└ 小ネタ
■ データ
├ 決戦制覇
├ イベント
├ イベント(PS2対応)
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ アイテム
├ 能力研究
├ 検証
└ 各種経験値
■武将データ
▼史実武将
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ~ラ行
▼おまけ武将
いにしえ武将
水滸伝武将
PS2限定武将
■ みんなの新武将
├ 商・西周
├ 春秋時代
├ 戦国時代
├ 漢代
├ 後漢末~三国
├ 以後
├ 蛮夷戎狄
├ 朝鮮・韓国
└ るろうに剣心
■ その他
├ お絵かき掲示板
├ みんなのチラ裏
├ KOEIへの要望
├ おすすめの時代・君主
└ かってに改蔵
■関連wiki
▼三国志
9
10
▼信長の野望
天下創世
革新
--------------------------------------------------------------------------------
検索 :
--------------------------------------------------------------------------------
更新履歴
2007-11-25
中国語セリフ
2007-11-22
新武将ログ
2007-11-21
中国語ログ
2007-11-17
要望ログ
2007-11-15
以後
2007-10-29
都市データ
2007-10-28
決戦制覇
特技ログ
2007-10-26
toplog
るろうに剣心
2007-10-14
お絵かき掲示板/お絵かき掲示板ログ/23
2007-10-04
能力研究
2007-09-30
FAQ
2007-09-23
チラ裏ログ
2007-09-22
漢代
2007-09-21
蛮夷戎狄
2007-09-20
メニュー
2007-09-19
特技一覧
2007-09-15
小ネタ
2007-09-14
アイテムログ
--------------------------------------------------------------------------------
@wiki FAQ
@wiki 初心者講座
@wiki マニュアル
@wiki 便利ツール
@wiki
--------------------------------------------------------------------------------
| 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | @ウィキご利用ガイド | 管理者に問合せ |
--------------------------------------------------------------------------------
おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 人材派遣ならen | アルバイトならen | 求人ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 |
| 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ブログとSNS | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料CMS | 無料ホームページ | 無料お絵かき掲示板 | アンテナ | 無料SNS |
@wiki - 無料レンタルウィキサービス
你可能會有興趣的文章: